忍者ブログ
私たちは川崎市内最大規模の公有地である、中原区の旧県立職業技術校跡地(1万3千㎡)に、認可保育園とスポーツができる防災公園の整備を提案しています。  その4つの理由は、①防災拠点を存続する、②この県有地の本来目的=青少年の健全育成、③地域の実情(子ども人口増加、保育園や運動広場の不足、④住民世論・アンケート結果です。
[205]  [204]  [203]  [202]  [201]  [200]  [199]  [198]  [197]  [196]  [195
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

(お知らせ)

2010年
11月20日(土)世界こどもデー 18:30開会

エポックなかはら7階・大会議室(180人収容)
JR武蔵中原駅下車・直結徒歩1分

中原区下小田中の県立職業技術校跡地
川崎市内最大規模の公有地を子どもたちに―市民のつどい

講演:正木健雄
先生(日本体育大学名誉教授、コナミスポーツクラブ運動塾・塾長)
「遊び、運動、スポーツと子どもの発達~都市部における公有地活用の優先課題にふれて」

どなたも自由に参加できます(入場無料)

共催:新日本スポーツ連盟神奈川県連盟・川崎市連盟
技術校跡地に「保育園とスポーツ防災公園」を求める会
技術校跡地の暫定利用・住民開放を求める会

*世界こどもデー:子どもに最善の利益をと国連が「子どもの権利条約」を採択した記念日。
    世界中で子どもの福祉の増進を願って、様々な行事が行なわれます。

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
[10/21 jannmu]
[05/20 jannmu]
[03/05 NONAME]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
shokkunpapa
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
カウンター
カウンター
カウンター
アクセス解析
アクセス解析
アクセス解析
アクセス解析
カウンター
忍者ブログ [PR]