忍者ブログ
私たちは川崎市内最大規模の公有地である、中原区の旧県立職業技術校跡地(1万3千㎡)に、認可保育園とスポーツができる防災公園の整備を提案しています。  その4つの理由は、①防災拠点を存続する、②この県有地の本来目的=青少年の健全育成、③地域の実情(子ども人口増加、保育園や運動広場の不足、④住民世論・アンケート結果です。
[106]  [105]  [104]  [103]  [102]  [101]  [100]  [99]  [98]  [97]  [96
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

(新城、70代、男性)

技術校の開校時に比べて下小田中地域の住宅・人口の増加は倍以上になっているのではないでしょうか。その防災拠点をなくすのは、本末転倒です。
テレビを見ましたが、鈴木さんの言うように、子どもたちのグラウンドをなくし、子どもたちを追いやって、警察官舎をつくる必要性はありません。また、下小田中でなければならない理由もありません。絶対反対です。
高齢者にとって、孫のような子どもたちの元気な姿を見ながら憩える一部屋があれば、大変うれしいことです。
  子育て中のお母さんにとって、保育所の数も少なく、入所できなくなっている今日、集会所やコミュニティー施設は必要です。
 住民にとって、子ども・母親・高齢者が一つのところで楽しめるような場所にしてほしいです。
暫定利用といわず、永久に地域住民のために開放すべきです。
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
[10/21 jannmu]
[05/20 jannmu]
[03/05 NONAME]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
shokkunpapa
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
カウンター
カウンター
カウンター
アクセス解析
アクセス解析
アクセス解析
アクセス解析
カウンター
忍者ブログ [PR]